【短期】 鶴寿の里ナーシングホーム:短期入所療養介護
特色
ご利用者の心身の状況、病状もしくは、ご家族の疾病、冠婚葬祭、出張などのため、ご家族の身体的精神的負担の軽減を図るためにもご利用になれます。サービスは長期の入所と同様です。
	
概要
| 名称 | 介護老人保健施設 鶴寿の里ナーシングホーム 短期入所療養介護事業所 | 
|---|---|
| 所在地 | 〒346-0024 埼玉県久喜市北青柳1385-2 | 
| TEL | 0480-24-0066 | 
| FAX | 0480-24-0930 | 
| 建物概要 | 鉄骨造2階建 延べ床面積1,957.37㎡ | 
| 居室 | 個室:5部屋 4人部屋:13部屋 (ひと部屋の大きさ 個室:16.06㎡ 4人部屋:38.5㎡)  個室  4人部屋  一般浴室  機械浴室 | 
| 施設の種類 | 指定介護老人保健施設(指定番号1150980011) | 
| 定員 | 介護老人保健施設の空きベッドを利用しておりますので、詳細はお問合せ下さい。(平均利用状況:1日あたり1~2名) | 
スタッフ体制:(介護老人保健施設の基準による)
| 職種 | 員数 | 業務内容 | 
|---|---|---|
| 医師 | 1名 | 利用者様の病状及び心身の状況に応じて、日常的な医学的対応を行います。 | 
| 看護職員 | 6名 | 医師の指示に基づき、投薬・検温・血圧測定等の医療行為を行うほか、利用者様の施設サービス計画に基づく看護を行います。 | 
| 介護職員 | 13名 | 利用者様の施設サービス計画に基づく介護を行います。 | 
| 支援相談員 | 1名 | 利用者様及びそのご家族様からの相談に適切に応じるとともにレクリエーション等の計画・指導を行い、市町村との連携を図るほか、ボランティアの指導を行います。 | 
| 理学療法士 | 1名 | 同上 | 
| 作業療法士 | 1名 | 同上 | 
| 言語聴覚士 | 1名 | 同上 | 
| 管理栄養士(兼務) | 1名 | 利用者様の栄養管理・栄養ケアマネジメント等の栄養状態の管理を行います。 | 
| 介護支援専門員 | 1名 | 利用者様の施設サービス計画の原案を立てるとともに、要介護認定および要介護認定更新の申請手続きを行います。 | 
| 事務職員 | 1名 | 必要な事務を行います。 | 
ご利用までの流れ
要支援1・2及び要介護1~5の認定を受けた方がご利用になれます。
| ①お電話にてお申し込み下さい。 | 
↓
| ②事前面接 ご本人、あるいはご家族などと面接させていただきます。その際、ご利用になられる方の心身の状況等をお伺いします。また、施設についての説明をさせていただきます。(*介護保険証をお持ちください) | 
↓
| ③判定 担当介護支援専門員との調整 | 
↓
| ④利用 居宅介護支援事業所の作成した居宅サービス計画書に基づき(介護予防の方は、主に地域包括支援センターの作成した介護予防サービス計画)に基づき、当施設の(介護予防)短期入所療養介護サービスがご利用になれます。 | 
料金表
利用料金の一例
	>>4人部屋(介護保険1割負担)はこちら
	>>4人部屋(介護保険2割負担)はこちら
	>>4人部屋(介護保険負担限度額食事の負担限度額390円)はこちら
	>>4人部屋(介護保険負担限度額食事の負担限度額650円)はこちら
	>>個室(介護保険1割負担)はこちら
	>>個室(介護保険2割負担)はこちら
	>>個室(介護保険負担限度額食事の負担限度額390円)はこちら
	>>個室(介護保険負担限度額食事の負担限度額650円)はこちら
	
お申し込み・問合せ
お電話で 0480-24-0066 までお問い合わせ下さい。


 
