久喜市指定管理:偕楽荘デイサービスセンター
自宅での生活に活性化を図り、利用者・家族の生活の質向上を支援します。
特色
1.午後の過ごし方を毎回ご自分で選べます。
![]() 健康体操 |
![]() ちぎり絵 |
![]() 個別機能訓練 |
![]() 15時からのティータイム♪ |
選べる午後プログラム
- 健康講座(いろいろな体操、健康に関するお話しをしながら過ごせます)
- 動系講座(動きのあるレクリエーション、ゲームなどを行います)
- 静系講座(脳トレ、将棋、トランプなどなどを行います)
- 趣味活動・休養(当日の心身状況に応じ、個々の時間を過ごせます)
2.天候に左右されない、館内ウォーキング(1周約100m)ができます。
![]() 機能訓練室 |
3.インシュリン注射やバルーンカテーテル、ストマ、在宅酸素使用の方など医療依存度が高い方の利用を積極的に支援します。
4.退院後間もない方や通院、家庭のご都合などケアプランに応じ短い時間のご利用も受け入れます。
5.季節ごとの行事
![]() 夏祭り |
![]() クリスマス会 |
![]() 餅つき大会 |
概要
名称 | 偕楽荘デイサービスセンター |
---|---|
所在地 | 〒346-0038 埼玉県久喜市上清久930 |
TEL | 0480-21-0307 |
FAX | 0480-24-1764 |
建物概要 | 久喜市養護老人ホーム偕楽荘に併設![]() ![]() 施設外観 ![]() 入浴設備 |
施設の種類 |
指定通所介護・指定介護予防通所介護
(指定番号1170900722)
|
定員 | 20名 |
営業日 |
日~金曜日
※祝祭日も営業しております。
但し、1月1日~4日はお休みとなります。
|
営業時間 | 9:25~16:30 |
送迎可能実施地域 |
久喜市(栗橋地区を除く)・白岡市
※上記以外でも可能な場合がございますので、ご相談下さい。
|
スタッフ体制
職種 | 員数 | 業務内容 |
---|---|---|
管理者 | 常勤1人 (兼務) |
・従業者と業務の管理を行います。 ・従業者に法令等の規定を遵守させるため必要な指揮命令を行います。 |
生活相談員 | 常勤2人 (内介護職員と兼務1名) |
生活相談、入浴、排せつ、食事等の介護に関する相談及び援助を行います。 |
看護職員 | 常勤1人 非常勤1人 (看護職員と機能訓練指導員は兼務) |
・利用者の健康状態の確認を行います。 ・利用者の病状が急変した場合に利用者の主治の医師の指示を受けて、必要な看護を行います。 |
機能訓練指導員 | 日常生活を営むのに必要な機能の減退を防止するための機能訓練を行います。 | |
介護職員 | 常勤2人 (内生活相談員と兼務1名) 非常勤3人 |
必要な日常生活の世話及び介護を行っています。 |
偕楽荘デイサービスセンターでの1日
8:30~9:25 | 送迎(ご自宅へお迎え) |
---|---|
9:25~10:00 | 看護師による健康チェック |
10:00~11:40 | 入浴(ご希望の方) 機能訓練 |
11:40~12:00 | 口腔体操、昼食準備 |
12:00~13:30 | 昼食、休養 |
13:30~14:00 | 館内歩行 |
14:00~15:00 | 機能訓練、選択講座 |
15:00~15:30 | お茶 |
15:30~16:20 | プログラムⅡ部 |
16:20~ | 送迎(ご自宅へお送り) |
料金表
お申し込み・問合せ
お電話で 0480-21-0307 までお問い合わせ下さい。